NEWS BLOG

ニュース ブログ

最近の結婚事情は、共働きが当たり前で男性も家事育児に積極的な人が成婚しやすい

こんにちは〜😊

東京都渋谷区結婚相談所レアリノの岡です✨

いつもありがとうございます🙇‍♀

今日は、結婚してからの共働きについてお話ししますね〜😊

ここ数年結婚に対する価値観は、大きく変化していて特に共働きに対する意識が強まっています。
男性も女性にきちんと働いて欲しいと望む人が増え女性側も家事や育児を一緒にやってくれる男性を求める傾向が強まっています。
今回は、最新のデータを基に、結婚における最近のリアルな事をお話しします。

1⭐️男性の約7割が女性にも働いてほしいと考える

✨データ✨男性の結婚観の変化について

ここ数年男性の結婚観に大きな変化が見られます。内閣府の「男女共同参画白書」によると20代〜40代の男性の約68%が結婚後も女性には仕事を続けてほしいと考えていることが分かりました。

特に共働き世帯が増えている現代では、経済的に安定した生活を目指すため女性も仕事を続けることが当たり前の時代になっています。

出産のタイミングでお仕事辞める女性もいますが育休を使って復帰する女性が増えてます。

🌟 なぜ男性は女性に働いてほしいと考えるのか?

1番は、経済的安定を求めるので共働きなら家計が安定しやすい。

子供が欲しい夫婦ですと経済的余裕があると安心出来る。

対等な関係性でお互いの収入があることで男女が平等になる。

社会的とのつながり専業主婦よりも社会と関わる機会を持ってほしいと願う男性も多い。仕事の話しなどしても共感出来ることもある。

結婚相談所の会員さんも男性の本音を聞くと結婚しても働いて欲しいと言う方が多いです。

また転勤や海外の駐在の男性は、一緒に来てくれたと言う感謝もあり女性の意見をかなり尊重する傾向があります。

明日も引き続き家事育児についてお話ししますね〜😊

レアリノでは、安心なサポート体制で結婚に繋がる出会いを全力で応援します💓✨✨✨

無料カウンセリングしてますのでお気軽に相談ください✨✨✨

他にも婚活にら役立つ情報をInstagramで発信しております✨✨✨

Instagramはこちらから↓

https://www.instagram.com/lealino.marriage/profilecard/?igsh=cHBiZzE3ODR3eWty

初めての方へ

FOR BEGINNER初めての方へ

VIEW
コース・料金

COURSE・PRICEコース・料金

VIEW
カウンセラー紹介

COUNSELORカウンセラー紹介

VIEW
ご利用の流れ

FLOWご利用の流れ

VIEW
よくある質問

FAQよくある質問

VIEW
ご成婚レポート

REPORTご成婚レポート

VIEW